アジア 香港からマカオへの行き方(バス利用)【2024年版】 りーつです。 2018年、香港~マカオ間には「港珠澳こうじゅおう大橋」という世界一長い海上橋(約50㎞)が架けられ、車での往来が可能となりました。 そこで、今回は香港からマカオへの移動について、3つあるルートの中で一番簡単であろうバスを使っ... 2024.07.21 アジア旅のコラム海外旅行香港・マカオ
アジア 【ハッピーバレー競馬場】香港競馬の賭け方等 日本でも根強い人気を持つ公営競技・ギャンブルである競馬。私も父親の影響で、小さいころから競馬場に連れていかれ、今でもたまに嗜むようになってしまった。 休日にくたびれた中年男性や暇な老人が朝から競馬新聞を片手にヤジを飛ばす...そんな光景が全... 2024.07.07 アジア海外旅行香港・マカオ
アジア 【香港・新界】高層アパート群と輕鐵(ライトレール)を撮る 香港には新界と呼ばれる地区がある。名前の通り、最近になって開発が進んでいる九龍より更に北にあるエリアのことで、実に香港特別行政区の総面積の90%を占める。 実は当初訪れる予定はなかったのですが、空港滑走路から見えた新界の街並みに圧倒され、訪... 2024.06.29 アジア海外×鉄道海外旅行香港・マカオ
アジア 【香港歴史博物館(改装中)】古代中国の特別展を見る 香港3日目、北角のホテルをチェックアウトし、この旅行初の2階建てバスに乗車。午前中は香港歴史博物館に行くことに。 乗り方が良く分からなくて敬遠していたバスだったが、普通に入口(前側)に設置してある読み取り機にオクトパスをかざすだけで乗れた。... 2024.06.23 アジア海外旅行香港・マカオ
アジア 【香港トラム】2階建てトラムを寄り道しつつ撮影②〈2024.04〉 中環→北角 文武廟から中環チュンワン(Central)に降りてきた。 時刻はすっかり14時。今日の宿は北角バッコッ(North Point)に取っているので、トラムに乗って向かうことに。なんせ今日はタダだから。 いつから日本円は中国の通貨に... 2024.06.10 アジア海外×鉄道海外旅行香港・マカオ
アジア 【香港トラム】2階建てトラムを寄り道しつつ撮影①〈2024.04〉 路面電車、またの名をトラム。この乗り物には不思議な魅力がある。 都市の中をちょこまかと走り回る、1両ないし短編成の列車。私は香港でこの乗り物にすっかり魅了されてしまった。 今回はそんな香港トラムの私的備忘録を兼ね、撮影地を振り返っていきます... 2024.06.02 アジア海外×鉄道海外旅行香港・マカオ
アジア ピークトラムで香港・100万ドルの夜景を 空港でeSIMの設定に手こずったり、ホテルのチェックインで一悶着、そして全く来ないエレベーターのおかげで気づけばすっかり18時になっていた。 重慶大廈のエレベーター。来ない。 やはり、香港といえばその夜景を見なくてはならないだろうという訳で... 2024.05.22 アジア海外旅行香港・マカオ
アジア 【悪の巣窟?】香港・重慶大厦(チョンキンマンション)の実態とは Agodaやbooking.comで香港の宿を調べていると、やたらヒットする地名がある。尖沙咀チムサーチョイ、これは香港・九龍半島側の繁華街の地名だ。 では、尖沙咀はホテル街なのか。否。上記でヒットするようなホステルは、すべて重慶大厦チョン... 2024.05.17 アジア海外旅行香港・マカオ
アジア 香港航空搭乗録(関空→香港)&空港から市内まで 今回は海外旅行第三弾。GWを活かして5日間香港へ行ってきたので、その旅行記です。せっかく10連休取れたのだからもっと遠く行けば良かったなあとか行く前は思っていましたが、大満足の旅になったのでオールオッケー。 香港航空(関西国際/KIX→香港... 2024.05.16 アジア海外旅行香港・マカオ
トルコ 【エティハド航空】トラブルを抱えつつ帰国の途へ【23-24年末年始トルコ旅#24】 2024年1月7日(日)、年末の29日に日本を発ち、8日間旅してきたトルコともお別れの時がやってきた。 10時前にホテルをチェックアウトし、あいにくの雨の中トラムの駅へと走る。傘を持っていないのだ。 市内から空港へ 雨のガラタ橋を渡る。こん... 2024.05.15 トルコ中東海外旅行