海外×鉄道

チェコ

プルゼニ市電&プルゼニ本駅プチ撮影記

ピルスナー・ウルケルで名を馳せるチェコ西部の街・プルゼニ(Plzeň)。 この街にもトラムが走っているということで、醸造所の見学をした後にサクッと撮影しに行くことにしました。プラハには日が沈む夕方前には到着したいので、時間はほんの少し。 プ...
ポーランド

クラクフ旧市街を散歩しつつトラム撮影②

前回はこちらから↓ クラクフ滞在の1日目、オスカー・シンドラーのホーロー工場の見学後と2日目、アウシュヴィッツの見学後から夜行列車の発車時刻までそれぞれ時間があったので再びトラムの撮影を。 トラムに関しては歴が浅いのと、ロクに撮影地を調べて...
チェコ

寝台列車が運休になり、ポーランド→チェコを迂回して1日移動した話

こんにちは、りーつです。 旅行している最中、何らかのトラブルで旅程が崩壊してしまうことはよくあることです。日本だと人身事故による運転見合わせや信号トラブル、ドイツだとストライキや特に理由のない大幅な遅れなどなど、旅にトラブルはつきもの。むし...
ポーランド

クラクフ旧市街を散歩しつつトラム撮影①

2024年9月18日(水)、寝台列車で到着したポーランド南部の大都市・クラクフ。午前中の予定が未定だったので、適当に旧市街をフラフラ歩きつつ、トラムを撮影することにした。 旧市街歩き 中央駅から旧市街へ 旧市街に近い西側の出口からクラクフ中...
ポーランド

ポーランド国鉄 寝台列車(TLK ROSEWIE)乗車録【グダニスク→クラクフ】

今回はバルト海に面したポーランド北部の都市・グダニスクから、ポーランド南部の古都・クラクフを結ぶ寝台列車に乗ってきたので、そのレポートを。 タイトルにある"TLK"とは列車の種別で、Twoje Linie Kolejoweの略。日本語に直訳...
ポーランド

ワルシャワトラム撮影記(2024)

市内中心部のダイヤモンドクロッシング サムネイルのフォントが、どことなくワルシャワ市交通局(ZTM)のマークに雰囲気が似ていると思い採用しました。りーつです。 今回はワルシャワを走るトラムを撮影してきたので、その紹介。 ただ、観光の片手間で...
ポーランド

ポーランド国鉄(PKP Intercity)予約方法&高速列車EIP乗車録【アプリから・Apple Pay限定】

こんにちは。 皆さんは旅する時、どのような移動手段を選ぶでしょうか。そうですね、鉄道ですね。 という冗談はさておき、ヨーロッパ(西欧~中欧)では鉄道網がよく整備されています。国境を跨ぐ国際列車や夜行列車、日本でいう新幹線のような高速鉄道も運...
アジア

【香港・新界】高層アパート群と輕鐵(ライトレール)を撮る

香港には新界と呼ばれる地区がある。名前の通り、最近になって開発が進んでいる九龍より更に北にあるエリアのことで、実に香港特別行政区の総面積の90%を占める。 実は当初訪れる予定はなかったのですが、空港滑走路から見えた新界の街並みに圧倒され、訪...
アジア

【香港トラム】2階建てトラムを寄り道しつつ撮影②〈2024.04〉

中環→北角 文武廟から中環チュンワン(Central)に降りてきた。 時刻はすっかり14時。今日の宿は北角バッコッ(North Point)に取っているので、トラムに乗って向かうことに。なんせ今日はタダだから。 いつから日本円は中国の通貨に...
アジア

【香港トラム】2階建てトラムを寄り道しつつ撮影①〈2024.04〉

路面電車、またの名をトラム。この乗り物には不思議な魅力がある。 都市の中をちょこまかと走り回る、1両ないし短編成の列車。私は香港でこの乗り物にすっかり魅了されてしまった。 今回はそんな香港トラムの私的備忘録を兼ね、撮影地を振り返っていきます...