スウェーデン

世界遺産・ゴットランド島のヴィスビーに行こう(行き方)

映画『魔女の宅急便』の舞台として有名なゴットランド島・ヴィスビー。街を囲うように築造されている輪壁や、中世ハンザ都市として栄えた往年の街並みや遺構が今なお残る素敵な街です。ヴィスビーの輪壁。旧市街を歩いていれば必ず目にする。日本からこの島を...
旅のコラム

初めてロストバゲージをした&事後処理について

タイトル通りです。これまで10ヵ国、渡航のため幾度となく乗り継ぎをしてきたのですが、遂に初めてキャセイパシフィック便で初めてロストバゲージをしたので、事後処理を含め事の顛末を記録しておきたいと思います。※なお、本記事に航空会社を批判するよう...
ポルトガル

サン・ジョルジェ城と展望台から眺める夕暮れのリスボン【24-25年末年始ポルトガル旅行#4】

ベレン地区から戻って遅めの昼食を摂り、レストランを出たのは15時ごろ。ここからは適当に市内中心部を徘徊しつつ、夕焼けが見えるスポットに移動していく。美しい曲線を描くリスボンの街路。曲線に沿って建てられている建築物も素晴らしい。次に向かうのは...
スウェーデン

【学マス聖地?巡礼】リーリヤの故郷・スウェーデンに行ってきた

リリースから1周年を過ぎ、まだまだ話題の尽きない「学園アイドルマスター」。私は転職活動の強いストレスから何か新しい心の拠り所を探り、辿り着いたのがこの作品だったのですが、いや、本当に良すぎますね。以前から気になってはいたのですが、ゲーム性良...
トルコ

2023~24年末年始トルコ一人旅まとめ

りーつです。ブログの構成を考えた際に、なにか旅行の様子や情報が一覧でまとまっているページがあったらよいのでは?とふと思い、早速着手することにしました。今更ですが、私にとって海外一人旅の原点となる2023年から24年にかけてのトルコ旅行をまと...
スウェーデン

7時間遅れたスウェーデン国鉄(SJ)ユーロナイト乗車録(ハンブルク→ストックホルム)※トラブルもあり

今回はフランクフルト空港に降り立った後、スウェーデンにICEと寝台列車を乗り継いで行ってきたので、その乗車録。なお、この乗車前に航空機遅延、ロスバゲ、ドイツ鉄道の遅延をフルコンボを食らっているのですが、更にトラブルを食らったのでその様子も....
ドイツ

ドイツ鉄道(DB)を信用するな(事例3選) #遅延 #運休 #カス

ドイツの鉄道会社・Deutsche Bahnドイチェバーン(通称DBデーベー)。ドイツ政府が全株式を保有する国有の鉄道会社で、ドイツを旅行したことある人なら一度は利用したことがあるのではないでしょうか。さも当然のように起こる大遅延、駅に行っ...
ポルトガル

ポルトガル・ベレン地区で大航海時代を偲ぶ【24-25年末年始ポルトガル旅行#3】

ポルトガルと聞いて、何かピンとくるイメージがある人はあるだろうか。「ポルトガルに行ってきます」というと、「歴史の授業では聞いたことはあるけど...」という反応が大体帰って来る。そう、ポルトガルは大航海時代の先駆けとなった偉大な海洋国家だった...
ポルトガル

ビファーナとコメルシオ広場・リスボン大聖堂を堪能【24-25年末年始ポルトガル旅行#2】

2024年12月28日(土)の朝8時。長時間のフライトで疲れていた体を久々に横たえ、8時間の快眠で起床。父親も良く寝られたということで、時差順応もバッチリ。この日は中心部と海岸部を散策しに出かけますが、その前に腹ごしらえ。メトロで市内中心部...
ポルトガル

ユーラシアの果てに飛ぶ【24-25年末年始ポルトガル旅行#1】

りーつです。今回は24年から25年にかけての年末年始でポルトガルに行ってきましたので、その旅行記です。転職活動などで色々長引いてしまったので今更感がありますが、振り返っていきましょう。今回の航空券についてまず、日本からポルトガルにどうやって...